心と体が整うサロン「カリーノ」の高木絵美です。
今回はバランスボールで朝活についてお届けいたします。
バランスボールを使ったストレッチは体が気持ちよく伸びます。
朝に運動することで、血流が良くなり頭が働き1日の集中力が増すメリットもあるのです。
朝に運動する目的は、体を目覚めさせ心拍数と血流を増加させることです。
ではどうやってストレッチしていくのかを解説していきます。
腰のストレッチ
1.バランスボールの前に正座します。
2.両手をバランスボールに乗せ、バランスボールを遠くに転がしながら、両腕の中に頭を入れます。
3.腕が伸びきったところで20秒キープします。
寝ている間に硬くなった体や腰を伸ばします。
バランスボールに座って弾む
1.バランスボールの中心部に座ります
2.足幅は腰幅に開きます
3.背筋を伸ばします。
4.そのまま弾みます。
心拍数を上げ、血流も良くなるので
目安は息が弾むくらい続けましょう。
新鮮な空気を体内にたくさん取り込むことで、血液中に酸素が取り込まれ、頭が働き、集中力も増すので朝から活動的な1日を過ごすことができます。
10分間のエクササイズで抗うつ気分を改善
運動は、体への効果が期待できるだけでなく、心の健康にも効果が期待できます。
近年発表された研究によると、1週間に1時間程度の運動でも、うつ病予防効果があることが報告されています。
国際的な大規模な研究が行われ、3万3098人を対象とした11年間にわたる追跡調査をしたものによると、
週に1~2時間の運動をしている人は、全く運動する習慣のない人に比べ、うつ病の発症を抑制できることが明らかとなっています。
まとめ
朝に運動することで、血流が良くなり頭が働き1日の集中力が増すメリットもあるのです。
運動は体への効果が期待できるだけでなく、心の健康にも効果が期待できます。
バランスボールを使ったストレッチは、体が気持ちよく伸びるので、朝におすすめの動作についてお届けしました。